株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2021年9月14日(火)に、『きもの語辞典』を発売いたします。(PRTIMES)
大好評〇〇語辞典シリーズ、新たなテーマは「着物」。着物にまつわる知識雑学を、イラストととともに丁寧に解説しています。
「着物」は、染め物や織り物といった染織工芸、中世以降を主にした服飾の歴史、現代に伝わる日常生活の所作のマナー、そして俳優や作家らの着こなしを目にできる映画や小説、エッセイ、もちろん歌舞伎など数々の伝統芸能……じつに様々な知識や文化を知る楽しみがあるのです。
着付けやマナーなど、「着物を着る」うえでの基本的なノウハウやマナーはもちろん、
着物にまつわる百科事典として、イラストとともに丁寧に読み解きます。
雑学辞典でありながら、着付けなどの実用面はしっかり強化。
基本的な着付けのノウハウも、「別冊着かた帖」としてイラストとともに丁寧に図解していますので、
着物初心者のための入門実用書としての活用はもちろん
上級者にとっては、着物の周辺の伝統文化にまつわる読みものとしても、楽しめるはず。
これまでにない新たな着物本として、幅広い層の方々に愉しんでもらえる保存版です。
\\大人気「○○語辞典」シリーズプレスリリースはこちらから//
★『神社語辞典』のプレスリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001188.000012109.html
★『すし語辞典』のプレスリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000806.000012109.html
★『大相撲語辞典』のプレスリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000405.000012109.html
★『将棋語辞典』のプレスリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000924.000012109.html
★『卓球語辞典』のプレスリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001186.000012109.html
【目次】
【著者プロフィール】
岡田 知子(おかだ・ともこ)
企業広告を手がけるグラフィックデザイナーからイラストレーターへ転身。画業と同じくして始めた着物歴も約30年。知人友人へ着付けのプライベートレッスンを催し、個人的な着物振興に奮闘。温かみのある線画を得意とし、『なごみ』『七緒』など着物関連の雑誌や書籍への寄稿。今後は、昭和30年代以降のまだ着物が普段着だった時代などの、物語や小説世界の装画をライフワークに据えている。
https://okakara.exblog.jp/
Instagram@tomoko.okada.illustration
Twitter@OkachanTomoko
木下着物研究所(きのしたきものけんきゅうじょ)
木下勝博と木下紅子主宰。1年のほとんどを和装で過ごすことを通じ、伝統を大切にしながらも現代生活にあった着物や和のライフスタイルを提案する。毎日YouTubeで着物の着方や和装生活に関する動画を配信し多くの登録者を獲得している。著書に『あたらしい着物の教科書』(日本文芸社)など。
http://kinoshitakimono.com/
Instagram @benikokinoshita
【書籍概要】
書 名:きもの語辞典
著 者:岡田 知子
監 修:木下着物研究所
仕 様:A5判、224頁
定 価:1,870円(税込)
発売日:2021年9月14日(火)
ISBN:978-4-416-52116-8
【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/general/65721/
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai